一時保育とは
保護者の短期就労や通院等により家庭での保育が困難となるお子さん、または、保護者の育児にともなう心理的・肉体的負担を解消する(リフレッシュ)等の理由により、一時的に保育が必要となるお子さんを、保育園でお預かりしていく制度です。

利用のご案内
利用できる方
江東区内に住所のある、保育施設を利用していない1歳児クラス年齢~就学前の健康なお子さん。
- 幼稚園に通われているお子さんは、幼稚園がお休みの時のみ利用可能です。
利用要件・期間等について
お子さんを預ける理由によって、お預かりできる頻度・期間が異なります。
預ける理由 | 利用できる頻度 | 必要な書類 |
---|---|---|
保護者の就労 | 週3日まで(※) | 勤務証明書 |
保護者の通院 | 領収証・診断書等 | |
保護者の通学 | 在学証明書 | |
親族の介護・看護 | 医師の診断書・カリキュラム等 | |
育児のリフレッシュ | 月3日まで | なし |
(※)同一週に複数の理由で利用する場合でも、最大週3日が限度となります。
利用要件・期間等について
1日10名
- 職員の配置状況等によっては定員通りの受け入れができない場合があります。
保育時間
(基本的に)午前9時~午後5時
- 土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)・その他(園行事等)を除く。
保育料
- 半日利用(4時間以内)・・・1,500 円
- 一日利用(4時間以上~8時間以内)・・・ 3,000 円
予約方法
- 受付期間
- 利用日の約1ヶ月前(土日祝日の場合は翌週明け)から前日まで
- 受付時間
- 午前9時30分~午後4時30分
- 時間内に下記の一時保育専用電話へご連絡ください。
- 受付電話番号
- 03-3645-5855(一時保育専用電話)
アレルギー食の対応について
アレルギー食材によっては、お弁当持参となる場合があります。
お申し込みについて
一時保育の利用を開始するためには、事前に【登録(面談)】が必要となります。
ご希望の方は、お電話または下記のGoogleフォームよりお申し込みください。
後日、保育園よりお電話にて登録日(面談日)のご案内をさせていただきます。