深川愛隣保育園について

園長 挨拶

「みんな違ってみんないい!」深川愛隣保育園では、神さまが子どもたち一人ひとりに与えて下さった豊かな個性と賜物を受け止め、共に生きる喜びを育んでいく保育を大切にしています。
生活の中で一人ひとりの存在が大切にされていく繰り返しが、愛されている安心感を胸いっぱいに蓄え、生きていく上で大切な希望につながることでしょう。
子どものつぶやきや小さな発見、心の動きに寄り添い、穏やかな言葉かけと関わりを大切にする保育の中で、子どもたちの主体的な活動を見守ります。
そして保護者の方々とともにあたたかいまなざしで、子どもたちの歩みを応援していきたいと願っています。

社会福祉法人 深川愛隣学園
深川愛隣保育園
園長 高橋さとり

深川愛隣保育園 概要

所在地
〒135-0051 江東区枝川2-25-10
電話番号
03-3645-9900
開所時間
7時15分〜19時15分
受け入れ開始月齢
1歳〜
延長保育時間
18時16分〜19時15分
スポット延長保育料金
400円/1時間

子どもの定員

1歳児(ひよこ組)
15名
2歳児たんぽぽ組)
20名
3歳児(ちゅうりっぷ組)
20名
4歳児(さくら組)
20名
5歳児(きく組)
20名
合計
95名

実施している子育て支援事業

マイ保育園広場、緊急一時保育、子育て悩み相談

健康体操について

幼児クラス(3~5歳児)では、『健康体操』を取り入れ、専門の先生から指導を受けています。

『健康体操』とは・・・以前、保育園交流としての一環である私立保育園へ見学させていただいた時に『健康体操(子どもと健康を通して健康づくりを求める健康教育)』に感銘を受け、当園でも取り入れる事にしました。子ども達の健康な体づくりをサポートします!

ギャラリー